ビデオテープ一覧
>> DVD・CD一覧はこちら
| NO | タイトル | 時間(分) | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 仮眠の落とし穴 | 17 | |
| 2 | カーブ走行の錯覚 | 15 | |
| 3 | 異次元の世界、トンネル | 15 | |
| 4 | 非常時の対応 | 17 | |
| 5 | 後方へのコミュニケーション | 15 | |
| 6 | ゆとりの走り | 17 | |
| 7 | 思いやりの交差点 | 15 | |
| 8 | 薄暮から夜明けまで | 15 | |
| 9 | イキイキドライバー体操 | 11 | 陸災防 |
| 11 | 人を守り道を守る・・・ 大型専用スタッドレ スタイヤと安全走行 |
22 | 全日本トラック協会 |
| 12 | シートベルト(ウルトラアイ) | ||
| 13 | トラ丸くんの交通安全武者修行 | 札幌地区トラック協会青年部会 | |
| 14 | ぼくたちトラック探検隊 | 25 | 岩手県トラック協会 |
| 15 | ドキュメント走れ仲間たち (トラック輸送は今) |
||
| 16 | 物流最前線トラック輸送・199× | ||
| 17 | 追突事故はなぜ起こる | 全日本トラック協会 | |
| 18 | 貨物の落下を防ぐために - 貨物積載の手引き - Ⅰ |
〃 | |
| 19 | 貨物の落下を防ぐために - 貨物積載の手引き - Ⅱ |
〃 | |
| 20 | 大型免許持ってます | 〃 | |
| 21 | 大型車用ABS | 17 | 〃 |
| 22 | 社会にやさしいトラック輸送 ~ 過積載撲滅をめざして - |
〃 | |
| 23 | 地球にやさしいトラック輸送 | 〃 | |
| 24 | 都市と物流を考える -物流・道路・ビル- | 日本物流団体連合会 | |
| 25 | 「宅配便の約束事」 | 21 | 全日本トラック協会 |
| 26 | 宅配便チェックポイント ~ 宅配便クイズ ~ | 20 | 〃 |
| 27 | 宅配便 | 〃 | |
| 28 | 時短でスタート「経営革新」 | 20 | 〃 |
| 29 | 燃費節約のテクニック | 〃 | |
| 30 | 阪神・淡路大震災物流を守れ | 〃 | |
| 31 | 安全を技に託して 第19回全国トラックドライバーコンテスト |
||
| 32 | うるわしくたくましく 第23回全国トラックドライバーコンテストに挑戦する女性たち |
2本 | |
| 33 | TVCF「ぐぐぐーん」 | ||
| 34 | 運転席から気持ちをこめて遍トラックの日 | ||
| 35 | ’92いきいきトラックデイ | ||
| 36 | トラックの日フェスチバル’93 | ||
| 37 | 覚せい剤あなたにも迫る白い魔手 | ||
| 38 | 見込み違いの悲劇 | ||
| 39 | さらば路上の恐怖 | ||
| 40 | 無謀運転の代償 | 新政映画教育ビデオ | |
| 41 | 運転席からの証言 事故の心理的背景を探る |
東映教育ビデオ | |
| 42 | 路上の惨事 | 27 | 斉藤プロダクション |
| 43 | 事故現場24時間 | 推薦 全日本交通安全協会 | |
| 44 | トラックの明日のために | 21 | |
| 45 | 緊急・救援輸送体制の確立へ | ||
| 46 | 追突警報装置「第3世代トラックアイ」 | ||
| 47 | 信頼の輸送情報ネットワーク「KIT」 | ||
| 48 | みんなのともだちトラックさん | ||
| 49 | ’95パブリシティー | 44’12" | |
| 50 | トラック君物語 | (社)兵庫県トラック協会 | |
| 51 | 交通事故0をめざして 「技に挑むトラックドライバー」 |
||
| 52 | 社会と共生するトラック運送事業をめざして -適正化事業の先進事例- |
22’30" | 全国適正化事業実施機関 (社)全日本トラック協会 |
| 53 | 第2次交通戦争と防衛運転 | 28 | 斉藤プロダクション |
| 54 | 新・運転の知恵 | 27 | 〃 |
| 55 | 暴走の果て | 27 | 〃 |
| 56 | 社会と共生するトラック運送事業をめざして -適正化事業の先進事例- |
22’30" | 全国適正化事業実施機関 (社)全日本トラック協会 |
| 57 | 私たちの生活と輸送 -宅配便サービス・引っ越しサービス- |
23 | 毎日EVRシステム |
| 58 | どうなってるの?引っ越し料金のしくみ ~料金体系と上手な引っ越しのポイント~ |
19 | 〃 |
| 59 | ふれあいネットワーク -地域社会とトラック運送業を結ぶ- 〈地域貢献活動事例集〉 |
(社)全日本トラック協会 | |
| 60 | 信頼の輸送情報ネットワーク | (社)全日本トラック協会 | |
| 61 | ユキとサトルの公共トラックターミナル訪問記 | 日本自動車ターミナル(株) | |
| 62 | キープジャパンクリーン | 2本 | |
| 63 | おはようくじら | ||
| 64 | 日経サライトニュース | ||
| 65 | 危険!過積載『12万台 』の恐怖 | ||
| 66 | 突然の恐怖 -再燃する交通戦争- | 25 | 推薦 (社)全日本交通安全協会 |
| 67 | 交通戦争の悲劇 -私は死にたくない- | 28 | 〃 |
| 68 | ハイスピード事故 | 28 | 斉藤プロダクション |
| 69 | 物流EDI入門 | 15 | (社)全日本トラック協会 |
| 70 | 交通事故0をめざして 技に挑むトラックドライバー0000 |
25 | 斉藤プロダクション |
| 71 | かもしれない運転の神髄 | 27 | 斉藤プロダクション |
| 72 | 過信の代償 | 新生映画教育ビデオ | |
| 73 | 事故0の運転 | 25 | |
| 74 | シンポジウム「21世紀の考える物流を」 | 90 | (社)全日本トラック協会 |
| 75 | 冬の名神 ~雷対策1998~ | 日本道路公団 | |
| 76 | 平成10年度産業安全衛生大会 | 沖縄ケーブルネットワーク | |
| 77 | 快適マイワーク「ストップスリップ事故 | 陸災防 | |
| 78 | 大型車用ABS | 17 | 運輸省・全ト協 |
| 79 | いきいき快適! 陸上貨物運送事業遍 | 17 | 陸災防 |
| 80 | 労働時間短縮をめざして | 全ト協 3本 80-1,2 | |
| 81 | 引っ越し認識度チェック | 全ト協 | |
| 82 | 物流効率化を目指して トラック輸送共同集配の先進事例 |
全ト協 2本 82-1,2 | |
| 83 | 交通KYTの実践を 交通労働災害防止のために |
17 | 陸災防 |
| 84 | 安全運転をするための運転姿勢 | 15 | 全ト協 |
| 85 | 災害時に活躍するトラック輸送 | 25 | 全ト協 |
| 86 | 交通事故多発緊急事態宣言 | 25 | 全ト協 |
| 87 | 危険要因を断て! | 26 | 全ト協 |
| 88 | 小型トラックの安全運転 | 15 | 全ト協 |
| 89 | 安全確保は日常点検から | 19 | 全ト協 |
| 90 | 冬の名神 ~雷対策1999~ | 日本道路公団 | |
| 91 | 「トラックの日」CM | 15秒 | (社)沖縄県トラック協会 |
| 92 | ISUZU省燃費運転マニュアル | 30 | |
| 93 | 交通事故0をめざして 第31回全国トラックドライバーコンテスト |
11分54秒 | |
| 94 | 宅配便のチェックポイント | 20 | |
| 95 | 宅配便の約束事 | 21 | |
| 96 | トラック輸送 | 20 | |
| 97 | フオークリフトの安全運転 | 27 | 陸災防(コピー) |
| 98 | 安全運転は省運転から トラックの交通事故阻止 |
21 | 桑野商会 全ト協 |
| 99 | 高度情報化時代の「物流」 | 全ト協 | |
| 100 | パート社員の安全と健康 | 労働省 | |
| 101 | 安心できる引っ越し | 29 | 全ト協 |
| 102 | 引っ越し認識度チェック | 23 | 全ト協 |
| 103 | どうなっているの?引っ越し料金のしくみ | 19 | 全ト協 |
| 104 | 安全運行ゼロの確保は点呼から | 16 | 3本 |
| 105 | 交通事故ゼロを目指して | 10分1秒 | 全ト協 |
| 106 | 第32回TDC課題走行 | 2本 | |
| 107 | トラック事故を考える | 全国トラック交通共済組合連合会 | |
| 108 | 車が凶器になるとき | 24 | 斉藤プロダクション |
| 108 | 事故を呼ぶヒヤリハットをなくせ | 全日本交通安全協会 | |
| 109 | NHKテレビ「21世紀IT物流新時代」 | 全ト協広報部 | |
| 110 | 酒気帯び運転追放 | 全ト協 | |
| 111 | 安全確保は日常点検から | ||
| 112 | 安心できる引っ越し | 30 | 全ト協 |
| 113 | 引っ越し認識度チェック | 25 | |
| 114 | どうなっているの?引っ越し料金のしくみ | 19 | |
| 115 | 引っ越し作業マニュアル(作業編) | 12 | 2本 |
| 116 | 引っ越し作業マニュアル(梱包編) | 19 | 2本 |
| 117 | リフレッシュ工事にご理解とご協力を | 日本道路公団 | |
| 118 | フォークリフトの基本操作 | 18 | |
| 119 | NHK21世紀ビジネス塾 (ECOSクラブインタビュー) | 15 | |
| 120 | 20世紀日本の道路(戦前編) | ||
| 121 | 20世紀日本の道路(戦後編) | ||
| 122 | 20世紀日本の道路(全国編) | ||
| 123 | 20世紀日本の道路(沖縄編) | ||
| 124 | ROADS OF JAPAN IN TFE 20th CONTURY(PRE-WAR) | 英語版 | |
| 125 | (POST-WAR) | 英語版 | |
| 126 | (JAPAN) | 英語版 | |
| 127 | (OKINAWA AREA) | 英語版 | |
| 128 | 交通事故0をめざして (第33回全国トラックドライバーコンテスト) |
||
| 129 | 雪道走行ビデオ(JHインフォメーション) | 11分 | 日本道路公団 |
| 130 | ベストドライバーの条件 必ず守る10ケ条 | 25分 | プロコムジャパン |
| 131 | 生か死か! 紙一重の危険 多発する漫然運転事故 |
25分 | |
| 132 | 天国のかなちゃん ちかちゃん 今日も大きな声で唄っていますか |
||
| 133 | 物流と高速道路 有効活用と適正料金を考える | 123分 | 全ト協 |
| 134 | 物流と環境の共生ををめざして | 21分50秒 | (社)日本物流団体連合会 |
| 135 | 車両制限令ー安全な走行のためにー | 26分 | |
| 136 | 労災年金福祉協会のあらまし | (財)労災年金福祉協会 | |
| 137 | 環境とトラックの共生を目指して | (社)全ト協(3本) | |
| 138 | 飲酒・ひき逃げの波紋 | ||
| 139 | 危険予測で事故防止 | 20分 | |
| 140 | 危険予測で守る他人の命・自分の命 (事故現場の検証) |
VHS25分 | |
| 141 | 運行管理者の責務と職務 (安全輸送は私が守る) |
VHS・CD | CD 1枚、VHS 5巻 |
| 142 | 交通事故0を目指して ~第34回全国ドラコン~ |
||
| 143 | フレクサイト車両用超高輝度反射テープJV104E | ||
| 144 | こころだって風邪をひく ~メンタルヘルス対策を進めよう~ |
41分 | 中央労働災害防止協会 |
| 145 | 大丈夫ですか?あなたの睡眠 ~睡眠時無呼吸症候群の知識と治療法 |
||
| 146 | 交通事故をめぐる企業運転者の危機管理 | VHS15分 | 全日本交通安全協会 |
| 147 | 交通安全運転の基本 車両コントロールと自己コントロール |
VHS15分 | 〃 |
| 148 | 死へのアクセル その時人は無力になる | VHS15分 | 〃 |
| 149 | 交通事故0をめざして 第35回全国トラックドライバーコンテスト |
||
| 150 | あなたは大丈夫ですか?睡眠時無呼吸症候群 | 全ト協2本 | |
| 151 | 道の悲鳴が聞こえますか。特殊車両と規定積載違反 | VHS20分 | 3本 |
| 152 | 全国トラックドライバーコンテストマニュアル整備点検編 | ビデオ2本、DVD1本 | |
| 153 | トラック事故を防ぐ安全で適切な物流環境の構築 | 全ト協 | |
| 154 | 新たな時代のビジネスチャンスをつかむ | 15分 | VHS 1本、DVD 1本 |
| 155 | 初任運転者のためのトラックの安全運行 「トラックドライバーの心構えと心得」 第1巻 |
VHS21分 | 全ト協 2本 |
| 156 | 初任運転者のためのトラックの安全運行 「トラックの構造的特徴と安全運転」 第2巻 |
VHS18分 | 全ト協 2本 |
| 157 | 第29回 IRU世界大会(横浜) 2004.4.22 ~ 4.24 | 23分5秒 | 全ト協 |
| 158 | プロに聞く 無事故の秘訣 交通事故を起こさないために |
VHS30分54秒 | 桑原商会 |
| 159 | 交通事死 癒されぬ悲しみ | VHS25分 | 新生映画 |
| 160 | 飲酒運転の恐怖 貴方が犯罪者にならないために | VHS24分 | 〃 |
| 161 | 初任運転者のためのトラックの安全運行 「心と体と安全運転」 第3巻 |
VHS21分 | 全ト協 2本 |
| 162 | 初任運転者のためのトラックの安全運行 「危険予測運転の基本」 第4巻 |
VHS21分 | 全ト協 2本 |
| 163 | トラックの輸送の今 ~社会との共生をめざして~ |
12分 | 全ト協 |
| 164 | シンポジウム「企業の社会的責任」 物流におけるCRS |
全ト協 | |
| 165 | 見えない危険 ~ダンプカーの死角~ | 制作「国土交通省」 | |
| 166 | 路上の危険を読め! | VHS24分 | 新生映画 |
| 167 | 「視覚が死角」落とし・発券遅れが事故を呼ぶ | VHS25分 | 斉藤プロダクション |
| 168 | 「悔恨!不注意運転の教訓」悲惨な結末 | VHS25分 | プロコムジャパン |
| 169 -1 -2 |
労働力の有効活用・確保に向けて 新たな需要創出で人材確保を図る |
15分36秒 | 全ト協 2本 |
| 170 -1 -2 |
労働力の有効活用・確保に向けて 人材育成で顧客ニーズに応える |
21分14秒 | 全ト協 2本 |
| 171 -1 |
エコドライブで安全運転 省エネ運転のススメ |
22分36秒 | 全ト協 2本 交通環境部 |
| 172 | 上手な引越のコツ教えます。 | 全ト協 | |
| 173 | シンポジウム「原油価格時代をどう乗り切るか」 | 70分 | 全ト協 |
| 174 | ヒヤリをなくして安全運転 ヒヤリハット報告検討会の記録 |
22分56秒 | 全ト協 2本 |
| 175 | カメラは見た! なぜ起こる交差点事故 | 25分 | VHS |
| 176 | ドキュメント 油断が死を招く -交通事故の恐怖 |
25分 | |
| 177 | なぜ起きる命にかかわる交通事故 なくせヒューマンエラー |
29分 | |
| 178 | 見えない危険 -ダンプカーの死角- | 制作 国土交通省 全ト協 | |
| 179 | 車両制限令 安全は法を守ることから | 17分 | |
| 180 | 「トラック輸送と安全管理を考える」 - 安全安心社会との共生 - |
シンポジウム 全ト協 |
|
| 181 | 現場で役立つ熱中症対策 予防から救急措置まで | 13分 | |
| 182 | 大型トラックの安全運転 | 18分 | 全ト協 |
| 183 | 明日はあなたかもしれない -交通事故個人の責任- 企業の責任 |
23分 | |
| 184 | 過積載の恐怖 | 15分 | (財)全日本交通安全協会 |
| 185 | プロの自覚と誇りを~ダンプカーの事故に学ぶ~ | 13分 | VHS |
| 186 | 全国トラックドライバーコンテストマニュアル | 全ト協2本 (H21改訂版) |
















